
ある秋晴れの日曜日。
ぶらり〜と、、寺町巡り…
綺麗に瓦が塗りこまれた土壁。。
ほな行きましょか〜 |
|

中寺町界隈 |
|

あの壁の始まり?終い? |
|

あれ?土塀が開いて路地がおますなぁ〜 |
|

よく見ると此処にも日常の暮らしが… |
|

一寸失礼して〜でもすぐに行き止まり。。 |
|

ほな次行きましょか〜
|
|

一心寺さんのモダンな山門です〜
お彼岸なら人が満員に… |
|

施餓鬼所です
(施餓鬼→秋の季語だそうです) |
|

手前の墓石越しに通天閣が…真ん前。。 |
|

今の時代、忍の一字で乗り切りまひょか〜 |
|

「おじさんはなぁ〜」と、話しかけてきそうな〜 |
|

「ええ天気やなぁ〜」とでも…余裕が少し見えますな。 |
|

黙して語らず〜 |
|

背中が雄弁に〜 |
|

こやつは違いますが…
可愛いでっしゃろ。。
何か分かりはりまっか? |
|

下寺町まで来ましたんや。 |
|

源聖寺坂ダス。。 |
|

流石〜寺町。。 |
|

甍の波…悠久の一齣 |
|

いつ頃組んだのでしょうねこの石段。。 |
|

途中にも日常の生活が…。 |
|

やっと登り切りました〜
この先左に行けば生玉さん。 |
|

途中で振り向く。。 |
|

西国浄土が見えますか? |
|

又来まひょ。。 |
|
ページトップへ戻る |
|