其の十一
怪しい親父輪っぱの会 別館 一人歩き編です。
地名の由来(区HPより) 寝屋川古堤に対し横堤をなす古川堤防洲沿いの地域であることに由来する。
字宮の前に鎮座した産土社の大神社の社名に由来する。大神社は大正3年8月11日に大字浜字赤曾根の古宮神社に合祀されたが、昭和12年に旧地に還坐し、俗に大宮神社として町域の人達に親しまれていることによる。
『日本書紀』を出典とする古い地名として当地付近が該当することに由来する。
古来の茨田(万牟多)湿地や仁徳天皇の代に構築されたとする茨田堤にちなむ。
◎仁徳天皇11年「北の河のこみを防かむとして茨田堤を築く」(日本書紀)
◎仁徳天皇条「秦人を役ちて茨田堤及び茨田屯倉を作り」(古事記)
◎河内国皇別「茨田宿禰多朝臣同祖彦八井耳命之後也。男野現宿禰仁徳天皇御代造茨田堤」(新撰姓氏録)などの記録が残されている