古/いにしえの面影       其の九十七

怪しい親父輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

 更新日  2004年10月01日 金曜日


 往昔、高野山(真言宗、金剛峰寺)への参詣には、
かって高野七道と呼ばれた参詣街道があった。
高野街道、京街道、大和街道、龍神街道、大峰街道、
熊野街道、熊野大滝街道の七道である。なかでも、
都から高野街道が最も近くて、
便利なコースだった。その高野街道は、
京からスタートする東高野街道。
 京から大阪天神橋まで淀川を船で下り、
大阪高麗橋を起点とする西高野街道。

さらに、その中間の街道として守口文禄堤に発する中高野街道があり、それぞれ河内長野で合流して、紀見峠を越えて高野山へ向かった。
(交野市HPより)


中高野街道とは知りませんでした。。
寝屋川(旧大和川水系)

真ん中の工場の様な建物に
相撲部屋が来ます(大阪場所)
大阪に春を呼ぶ建物ですわ。。

街道沿い〜と聞けば有り難くなります。。

お米屋さんも堂々とした店構え。。

綺麗に残されています〜

マタマタ…遊びました〜^^

覗き込んでいるような〜
土蔵。。

地方に行かなくても、
これだけの物が残っていたのですね。。歓心!

な〜んだか…野良にでも行くべぇかと、
満月も近いし〜ススキがオイデ、オイデ…

手前ならずも向こうまで〜
残っています…今ですよ。。

このお寺の前に街道の碑が建っていました。。
(お寺の全貌は〜ザンナイのでカット〜残念!!)

有りました〜石畳路地。。
綺麗な石畳に、うっとりと〜

此処は前から知っていましたが…
街道筋だったとは〜。。

これセピアにしたら、
いつの時代か分からないですよ。。

立派だった藁葺き屋根が落ちています。。
(反対側は藁葺き屋根です。)
被っても頑張れ〜!

被ってます〜^^;

右上の瓦は本瓦です。。

ヨシズがエエ風情を〜

阿遅速雄神社〜楠木が綺麗に…

あらら〜傾きかけた…昭和の名残。。

流石〜病院。。
凝った造りですね。。
(でも長期休院…残念!!)

路地口に三笠焼き〜
学生相手か…日曜日は休みでした。。
残念!!

この右手の踏切を渡って〜
次に行きます。。
真ん中の建物は元、医院です。。
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.