
難波の宮跡の向うに〜
懐かしい風景。。
チョッと郊外に出れば良く見ました。。
団地と呼ばれた〜 |
|
|
|

大阪城のホン横です。
下水マンホールも今時やおまへん^^ |
|

軍艦アパートと並び証される
法円坂住宅です。 |
|

案内図 |
|

法円坂温泉の煙突も〜
手前の家も
良いですね。 |
|

大砲?
給水塔〜 |
|

公設市場跡です。 |
|
 |
|

あっ、別に看板が珍しいと〜 |
|

お稲荷さんが多いのです。
それも位の高いのが…。 |
|

公園の滑り台のような坂〜
急やもん。。^^ |
|

上町台地の東端に近いんで〜
それで階段もあちこちに。。
途中の踊り場には民家の入り口が〜
これも日常… |
|

此処はどこ??
という感じの神社。
もう一つ前の時代〜
これも今時やおません。。
(松ノ木大明神) |
|

御神木が道路の中心に…
白い鳥居が目印か?
(松ノ木大明神近く) |
|

玉造稲荷〜
でも玉作りって書いてある。。^^; |
|

修正した後です。
ナンカナァ〜〜。 |
|

裏参道の石畳。
夕日が… |
|

本社への道も〜
キラキラと。。 |
|

日生球場も夢の跡。。 |
|

カラスが鳴くから帰ります。。 |
|
ページトップへ戻る |
|